ヒースです。
ドラポの第306弾SSレア『竜王院レンゲ』に関して。
再復刻のアレンジスペダン『金剛の千手結界 輪廻転生篇』由来の最適特攻突アタッカー。
盾を破壊する。火属性を帯びる。必中。4回攻撃。そして、ターゲットすることで盾破壊に変わり怒り付与。
すべてを備える最強の神子。
竜王院レンゲのスペック
カードスペック
レアリティ:SSレア
属性:火
スキル:盾破壊火帯必中突/Tg火帯必中突
状態異常:なし/Tg怒り
装備コスト:35
オーブスロット:2
種族:女の子
HP:2830
攻撃力:1628
防御力:1508
親分スキル
メインスキル:盾破壊付き火帯必中突4(100)
Tgメインスキル:火帯必中突4(100)&怒り(60%)
子分スキル
メインスキル:突35UP、追加で自己早バフ+1
サブスキル:自己早バフ+5時スキル威力40UP、追加で自己攻早バフ+1
竜王院レンゲの評価
敵ターゲットでスキルが変化し、基本スキルは全部入りの最強クラス。
盾破壊かつ必中のため見切りにも強く上書き不可にも強い。
さらに火帯なので森属性のボスだと火力も高い。
敵が盾状態でなければターゲットをすることで怒りも付与できる。
コロシアムでは盾破壊アタッカーとしてしか使えないが、スペダンなら使い分けで活躍の機会はより増える。
子分スキルは通常の突子分だが、素早さを+5で維持できれば高威力子分となる。
レンゲにレンゲを3積みすることで一気に早バフを+3することができ、早バフ5なら威力40✕3UPに加えて攻バフ+3も加わってバフ値の回復に優れる。
竜王院レンゲのまとめ
”竜王院”という姓はすでに竜王院カオルがいるので、レンゲはカオルの姉妹か親族(本家、分家など)などだろう。
巫女ではなくわざわざ”神子”と称しているので、どちらかというとより神事を執り行う当主的な意味合いを持たせていると思われている。
太陽と月の巫女がシャーマン的な扱いで、レンゲは神主的な扱い。
なのでスキルスペックもとても高く、実装スペダンである『金剛の千手結界 輪廻転生篇』ではキーとなるキャラクターとなる模様。
実際問題、レンゲが複数枚パーティー内にあれば相当変なギミックを組まれない限り高難度の攻略も容易になるはずだ。
ただし、赤盾付与に重点を置かれた場合、ボスが複数体いるのに怒りに重点を置かれた場合に限り使いづらさが大幅にアップする。
もっとも、その場合は「選抜っていったいなんなんだろう……?」とそっとため息をつく以外に気持ちの決着点はない。
「……とはいえ、それがドラポだしな」と気分をリセットしよう。
今回も最後まで読んでくれてありがとう!
Twitterでは、記事にしないような内容も含めてもっとたくさんつぶやいていますので、よろしければTwitterアカウント(@heath_bryal)のフォローもお願いします!
コメント