ヒース(@heath_bryal)です。
『逆襲の機巧竜』のステージ構成について。
今回は真竜王級、超竜皇級、旧真竜王級の3パターン。
旧真竜王級のみ『強襲の機巧竜』のステージ構成となっているため、ボスはゼノンで一定以上のダメージでヴァーミリオンに搭乗する。
竜王級までのステージ構成は以下の記事で。
[kanren postid=”4645″]
1層目(真竜王級、超竜皇級)エレノア&逆襲のゼノン
EXP:4500/6000
エレノア(火)&逆襲のゼノン(火) 1体ずつ
竜王級までと変わらない。
ちょっと硬くなった程度。
水突を合体スキルに重ねてでサクッと倒そう。
2層目(真竜王級、超竜皇級)ナタリア&エレノア&シャロン または ナッツ・クラッカー
EXP:4500/6000
ナタリア(水)&エレノア(火)&シャロン(森) 1体ずつ
ナッツ・クラッカー(水) 1体
こちらも竜王級と相違なし。
これまたちょっと硬くなっている程度。
ナッツ・クラッカーのほうが1体なのでいくらか倒しやすい感じか。
3層目(ボス層:真竜王級)VMスクラッパー
EXP:15000
VMスクラッパー(火) 1体
真竜王級では真・ヴァーミリオンではなくてゼノン操るVMスクラッパーと戦う。
ここでゼノンと敵対してもしょうがない気もするが、襲いかかってきたのだから打ち倒すのがドラパーの役割。
かっこいいセリフを吐きながら攻撃してくるので、デバフや盾破壊を駆使してちゃんとした仕事をさせてあげないようにすれば3ターン撃破もわりとたやすい。
3層目(ボス層:超竜皇級)VMスクラッパー&真・ヴァーミリオン
EXP:17500
VMスクラッパー(火)&真・ヴァーミリオン(火) 1体ずつ
2体の登場は驚異的に感じるが、2体ともボスクラスの攻撃力なので耐久はわりと紙。
どちらかを確実に葬るため、右か左のどちらを狙うかを事前に決めてから出撃するか、固定シャウトで予め設定しておくと間違いが起こりづらい。
「左から狙って」
「右から狙って」
意見が割れたときは、左から倒したほうが難易度が下がるような気がする。
ただ、どう倒したいかには個性が出るので、右から倒すほうが倒しやすいのであれば「右から狙って」とシャウトしておけばいい。
どちらかを先に倒して、デバフと盾破壊さえやっておけば、速攻で倒さなくてもわりとどうとでもなる。
1体であればあまり強くないので、役が崩れても回復とデバフを巻き込んでおけば充分巻き返しが可能。
ハンパに両方にダメージを与えると瞬殺喰らうか麻痺でグダグダになるので要注意。
3層目(ボス層:旧真竜王級)ゼノン
EXP:15000
ゼノン(火) 1体
上級までとは違い、さすがに速攻で倒せないし、倒したところでヴァーミリオンには変身する。
なので、旧真竜王級ではちゃんとヴァーミリオンのスクショが撮れた。
ヴァーミリオン変身に関しては、ゼノンを倒し切ってしまうとデバフが解除されるので、HPを半分以下に削り落とすようにするとデバフが残って初撃がらくになる。
変身と同時に攻撃してくるので、場合によってはそれで死ぬ。あまり瀕死の状態でゼノンを倒したりHPを一定以上削るのは考えものだ。
『強襲の機巧竜』バージョンのゼノンさんもかっこいいセリフを言いながら攻撃してくるので、「ふざけんなこの科学者」とか言いながら水突を一気に叩き込むのが正解。
その他データ(真竜王級、超竜皇級、旧真竜王級)
SDP:60000/120000/60000
トレジャー:ブラメ10/ひたいのアレ/ブラメ10
限定称号ミッション:真竜王級の3ターンクリア
真竜王級の3ターンクリアおよび超竜王級のクリアは手順に従えば充分対応可能な難易度。
麻痺や封印を使われると厳しい状況に追い込まれるので、合体スキルには封印耐性オーブをつけておくとかなり違う。
麻痺は自力でなんとかするしかない。
ゼノンさんのカッコつけもコレでおしまい。
再々復刻とかあったら、どんな新技や決め台詞を聞かせてくれるのかな?
『逆襲の機巧竜』のステージセレクトミニストーリーを読んでも、バックグラウンドや狙いはあまりよくわからなかったなぁ。
[kanren postid=”4728″]
今回も最後まで読んでくれてありがとう!
Twitterでもいろいろつぶやいたり他の方と絡んだりしていますので、よろしければフォローをお願いします。
コメント