【ドラポブログ】再復刻スペダン『エルフの森の歌姫』攻略情報まとめ(真竜王級・超竜皇級・旧真竜王級)【リメイク】

ドラポ エルフの森の歌姫 ボス 旧真竜王級
  • URLをコピーしました!

ヒースです。


ドラポの再復刻スペダン『エルフの森の歌姫』に関しての攻略情報まとめ。


今回は竜王級までの1回目に続き、2回目として真竜王級、超竜皇級、旧真竜王級の3つの高難度にフォーカス。


開催期間:2019年4月5日(金)メンテ後 〜 2019年4月15日(月)11:59


旧真竜王級は歌姫のアリア、爆音のアリア、魅惑のアリア、歌劇のアリアのいずれかがボスとして登場する。

真竜王級は竜王級と同じ。

超竜皇級は2戦目にアイリーン、アリア、グリフォンライダーの3体が出現。ボスの創世のアリアも反射が有効ではなくなっているので攻略方法を変える必要がある。


旧真竜王級がかなりの高難度なので、3ターン以内での称号ミッションを取るにはうまいこと役が成立することを期待するのが近道だ。

目次

再復刻スペダン エルフの森の歌姫 真・超・旧真 ミニストーリー


真竜王級にて、アリアが創世のアリアの孫娘だということが判明。ただし、エルフなので年齢差が凄まじいことになっているはずだ。

ついでにアリアもあの見た目で百歳を突破していることが確定。


超竜皇級では、またもやアロハファントムが登場。インタビュアーとしたことで、いろいろなスペダンにちょい出しできるようになる汎用性の高さ。

さすが運営とかのお気に入りだ。


旧真竜王級では、超竜皇級までの前提を経て、目覚めの儀式を終えた後のエルフの森での出来事についてとなる。

目覚めの儀式によってエルフの歌を世界が知ることになり、歌姫の跡を継いだアリアの魂を懸けたライブに、我らドラパーも命懸けで参加することになり、生傷が絶えない日々を送ることになった。


スピーカーや楽譜は記念に持ち帰るが、サイリウムやオペラグラスは買って帰ってしっかりとアリアのライブ費用に貢献するのも忘れない。

再復刻スペダン エルフの森の歌姫 真・超・旧真 ステージ構成

道中1

ステージ1は真竜王級と超竜皇級はアイリーン(火)またはナカヨシーズ(火水森)3体のいずれか。

旧真竜王級はナカヨシーズ(火水森)の中からいずれか2種?



妖精たちの攻撃が割合ダメージなのでこの難易度まで来るとかなりのダメージ量になる。

回復を疎かにすると結構危険。


特に旧真竜王級はステージ2が先制攻撃ありなので、HPが半分を切っていると死ぬ可能性がややある。

道中2


ステージ2は真竜王級がアリア(森)またはグリフォンライダー(森)のいずれか1体。

超竜皇級がアイリーン(火)とアリア(森)とグリフォンライダー(森)の3体。

旧真竜王級がナカヨシーズ(火水森)3体。


真は竜王までと同じ。

ここで反射を3枚以上張ってボス戦に挑めれば問題なし。


超はボス戦で反射が意味をなさないし、バフも反転されるし結局底まで持っていかれるのでとにかくHPを高い状態にキープしておきたい。

最後に1体残るようにして、HP調整をしてからボスに挑むのが良い。


旧真は先制攻撃で結構なダメージを放り投げてくる。

油断してステージ1を低HPで超えてしまうとここで死ぬ。

ボス戦も先制攻撃でアリアから結構なダメージをもらうので、ステージ2を超える際にもHPを回復するのを忘れないようにしないと結局ボス戦で死ぬ。

ボス


真竜王級と超竜皇級は創世のアリア(森)1体。

旧真竜王級は歌姫のアリア(森)、爆音のアリア(森)、魅惑のアリア(森)、歌劇のアリア(森)の中からいずれか1体。

その後に先制攻撃で両サイドにナカヨシーズ(火水森)のいずれか2体を召喚する。



真竜王級は竜王級までと同じ攻略法で問題なし。

役が揃わない事故がない限り、3ターン撃破ミッションも難しくはない。周回することも可能だ。



超竜皇級はそれまでのすべてを一変するほどの仕様チェンジが施されている。

創世のアリアの攻撃は盾を破壊し、バフを反転し、デバフ−5を付与する。つまりデバフの底に追い込まれる。


よって攻略法も反射ではなくクイーン・レディの反転を使う。

ただ、反転しても次のターンにはまたすぐにデバフされまくるので、毎ターン反転できないとダメージ量が結構下がってしまう。

あえてバフを維持しない戦いもできるが、早バフデバフ差で命中が非常に怪しくなるので、可能な限り+5と-5にならないようにしたい。


創世のアリアはターンによって赤盾、爪、火属性攻撃に対してカウンター攻撃をしてくるが、超竜皇級ではその威力が即死級になる。

禁じられている攻撃方法で攻撃をしない、または封印を付与してカウンターを封印カウンターに差し替えてしまおう。


そして、創世のアリア超竜皇級の一番のヤバさが、4ターン目からの解放攻撃の連発。

3ターン目で歌を歌い終わり全バフ+10で準備状態になったアリアからの解放攻撃は、およそ80000程度のダメージ量で即死級となる。

攻デバフで威力は落とせるが、封印でも止まらない(こともある?)ので、攻防にバフデバフ差があったら即死する。


4ターン目をコンテ含んで凌いだとしても、創世のアリアは5ターン目も解放攻撃を使ってくる。状況は変わらない。攻防バフデバフ差があれば即死する。

封印で止まるような話を聞いたが、封印状態で即死解放を2連発してきたので、HPを満タンにし威力攻デバフで耐久するほうが間違いない。

ただ、そうすると攻撃の手が止まるので、3ターン目までに禁止攻撃以外で着実にダメージを与えて、4ターン目の攻撃を喰らう前に倒してしまうほうが懸命だろう。


ちなみに、うまくクイーン・レディの反転後に威力合体が発動すれば、4〜5ターン目の創世のアリアにはアイリーンの攻撃がとても良く刺さる。

特に3ターン目は誘惑だけでデバフをしてこないので、誘惑対策をしておき、創世のアリアが解放攻撃を使うタイミングに合わせて一気に特攻W合体を決めておきたい。


もちろん創世のアリアの超特攻は創世のアリアなので、持っていれば創世のアリアのタゲを操作して、長引く前に早めの撃破に努めよう。



旧真竜王級はアリアの取り巻きの妖精たちがかなり痛い攻撃をしてくる。

割合ダメージなので、ある程度の被弾は避けられないのでHPが減っている場合は回復を優先したほうがいい。


また、アリアを先に倒さないと、妖精は倒した先から再召喚されてしまう。

3ターン称号ミッションをクリアするなら、確実にアリアを先に撃破できるようにターゲッティングを忘れずにしておこう。


オーバーキルになっても1ターン残っていれば両サイドの妖精は威力合体のアタッカーが1枚あれば、役が崩れなければ充分倒せる。

心配であれば、オーバーキルしすぎないようにトドメにあたる攻撃はターゲッティングしない手もある。

ただ、失敗すると余計なダメージをアリアからもらうので、HPに不安があるときはアリアの撃破を優先しよう。


また、アリアを撃破しても妖精たちは撤退しないので、3ターン目にアリアを倒す際はターゲッティングをしないで攻撃を分散させることを忘れてはいけない。

再復刻スペダン エルフの森の歌姫 真・超・旧真 まとめ

ドラポ 復刻エルフの森の歌姫 バナー


超竜皇級は創世のアリアを倒すのにターン数が必要なので、自ずと戦闘時間が長くなる。

3ターンで余裕で倒せる真竜王級以内だと、ヴォーカルBGMが2番までしか流れない。大サビが始まる頃には戦闘が終了してしまう。


超竜皇級なら4ターン目くらいまで引っ張られやすいので、ちょうどボス戦が終わるまでに曲も終わる。2ループ目の頭くらいで戦闘終了となる。

曲の長さが5分未満なので、スキルの発動が並程度であれば4ターン目で結着をつけると気持ちいい。



今回は特定カードの所持有無が難易度差に直結するので、高難度ほど攻略のパターンが狭い。

ただ、創世のアリアは破壊不可や上書き不可の盾を使わないので、決してクリアできないわけではない。


それでも破壊と攻撃、攻撃と状態異常を同時にかけられる一致特攻があれば手数が増えるので、特定カードはあったほうがラクなのは間違いない。




余談だが、一部カードの仕様バグにより、特定の攻略方法でどんなボスも簡単に撃破できてしまう状態になっているが、修正される可能性もあるので明言はしないでおく。

実際に試してみたところ、超竜皇級で一撃のダメージ量が30万を超えるというのを確認した。


ただし、その攻略方法があるからといって、耐久力の問題で適正難易度を超えての攻略は難しい上に、高難度以外ではその攻略方法は効果を発揮しづらい。


普通に特攻カードで攻略ができるので、そこまでしてバグを利用しなくてもいいんじゃないかとは思う。


今回も最後まで読んでくれてありがとう!

Twitterでは、記事にしないような内容も含めてもっとたくさんつぶやいていますので、よろしければTwitterアカウント(@heath_bryal)のフォローもお願いします!

ドラポ エルフの森の歌姫 ボス 旧真竜王級

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次