ヒースです。
ドラポの再復刻スペダン『エルフの森の歌姫』に関しての攻略情報まとめ。
開催期間:2019年4月1日(月)メンテ後 〜 2019年4月15日(月)11:59
再復刻にあたり、鬼級以上はリメイクバージョンとなり、ボスは森属性で出現する『創世のアリア』
弱点は変わらず、火、爪、封印となり、さらに盾破壊や反射を駆使することで創世のアリアの猛攻を未然に防ぐ戦い方となる。
また、今回のスペダンのスペシャルな仕様として、鬼級以上のボス戦のBGM『深緑のアルカディア』が歌付きバージョンになっている。
元々クオリティの高いBGMが歌付きになりとてもすばらしいものになっている。
ドラポの周回と言えば退屈なものになりつつあるが、このBGMが聴けるだけで周回する価値は充分ある。
BGMをオフにしていたり、ボリュームを下げている場合は、今回のボス戦はぜひともBGMありでプレイしてもらいたい。
再復刻スペダン エルフの森の歌姫 ミニストーリー
初級のアリアの発言からして、過去2回のスペダン開催時は、我々ドラパーは静かな森のうるさい隣人であるアリアを懲らしめてやろうと、強火や火爪をたらふく用意し、封印で歌を歌わせなくして焼き討ちをしているものだとばかり思っていたが、どうやらただの熱心なアリアファンであっただけのようだ。
中級、上級とアリアは趣向を凝らして我々をたのしませてくれていただけであり、そんなアリアの想いを知りつつも、帰りにちゃっかり戦利品として備品を持ち帰り着服する始末の悪さも、また我々の本質だ。
ついでに、いつのまにかアリア4姉妹の内、3人までをもお持ち帰りするに至るという。
鬼級以上では、舞台は創世のアリアが目覚めるところに移り、バイト娘と化したアリアをよそに、目覚めの儀式を妨害するために創世のアリアの待つ世界樹を焼き討ちしようとする我々。
鉄壁、爪無効、強火無効、赤盾への反射等、我々の行動を必死に妨害しようとする創世のアリアだが、しかして自らの放つ弱化の魔法をすべて反射され、大人の魅力すらも通じず、ついには屈服してしまうという悲惨な結末に……
ところが、実は創世のアリアは時が満ちるのを待っていた。
ピッタリ5日の時を経て、真の目覚めを果たした創世のアリアに対し、我々は自らの野蛮な行いを省みることになるのだが、それはまだ少し先の未来だ。
再復刻スペダン エルフの森の歌姫 ステージ構成
道中1
ステージ1はアイリーン(火)1体、またはナカヨシーズ(火水森)3体のいずれか。
経験値的にはナカヨシーズのほうが3体分もらえるのでおいしい。
竜王級に至るまでで特に苦戦する要素は何もない。
道中2
ステージ2はアリア(森)またはグリフォンライダー(森)のいずれか1体。
グリフォンライダーはこんな顔しているけど、実際は創世のアリアの護衛に選ばれてあがりまくりの小心者。
攻撃にためらいがありながら、自分で警告をしている最中に突撃してくるおちゃめさん。
神級以上に挑む際は、ここでバフをたくさん上げておき、3枚以上の反射を用意をしておくとボス戦が超ラクになる。
ボス戦乱入でスタミナ消費を節約しようだなんて邪なことは考えてはいけない。
そんな自分本意な行動には、創世のアリア様が凶悪な鉄槌を下すことになるので、事前準備は欠かさず行っておこう。
ボス
創世のアリア(森)1体。
リメイクスペダンの真骨頂。
この戦闘背景の美麗さ。儚げな雰囲気のある創世のアリアがめちゃくちゃ映える。
そして、驚くべくはもちろんBGM。
歌付きの『深緑のアルカディア』は透明感あふれるボーカルと、濃厚なアレンジサウンドで否が応でも我々の気持ちを持ち上げる。
手抜き復刻や、ただ難しくしただけの復刻が多い中、まさかのとんでもないリメイクでの隠し玉が用意されていたものだ。
前書きでも書いたが、今回はBGMオフでのプレイはドラパーとしてはものすごくもったいないことなので、ぜひぜひBGMありでのプレイを推奨する。
では、戦闘に移ろう。
創世のアリアはデバフがとても激しい。
また、攻バフがある程度ある状態でカウンター攻撃をもらうと即死しかねないので、反射を維持してこちらのバフを高めで安定させ、創世のアリアをデバフの底に叩き込んでおく戦い方が推奨される。
反射の枚数は3枚必要で、即時の発動が望ましい。
有利属性だがハデスを用いるか、同属性のククリヒメ、弱点属性のアイリスなどを使って予め反射状態で突入し、反射状態を極力維持しておこう。
反射状態が続いていれば、役が崩れたりとんでもない地雷プレイをしない限り、一気に崩壊するようなことはない。
また、創世のアリアは毎ターンのように異なる無効盾を使用するので、盾破壊または盾無視のスキルを持つカードで染めておきたい。
ターン鉄壁、爪無効、強火(火属性?)無効を使われる。
創世のアリアが使用している盾に応じたスキルを使用するとカウンター攻撃を受ける。とても火力が高いので、なるべく喰らわないようにしたい。
ターン鉄壁には赤盾、爪には爪、火には火がカウンター対象となる。
もし盾を無視して攻撃を行う場合は、封印を付与できればカウンターは防げる。
またはデバフが多ければなんとか耐えられる。
ここまでの盾ルーチンで創世のアリアを倒し切れなかった場合は、創世のアリアが次のターンに解放攻撃を使う。
このターンに封印を付与するか倒してしまわないと、高確率で全滅の憂き目に遭う。
創世のアリアが使用する盾をうまく乗り切って、4ターン以内の撃破を目指そう。
攻略を容易にするには、ユーサーや創世のアリア、パロミデスなどを主軸とし、持っているのであればアジ・ダハーカや花鈴・ザ・忍道もデッキインさせたほうがいい。
無理に火属性にアタッカーを積まず、スキル発動が無駄になりがちなカードは使わず、サポートに専念するのもありだ。
今回は、反射状態で前提を整えられれば、盾さえ破壊すれば火爪アタッカーで殴り倒すことは充分可能。
ただし、盾破壊が先に発動しない攻撃は無効化されやすいので、手順には注意が必要となる。
再復刻スペダン エルフの森の歌姫 限定報酬
限定DRA
スペダン道中2のアリアとグリフォンライダーがもらえる。
アリアは今回もらえる分を含めて3枚までの所持制限がかかる。
アリアは無スキルだが、回復スキルの『歌姫のアリア』、バフスキルの『爆音のアリア』、デバフスキルの『魅惑のアリア』、そして盾スキルの『歌劇のアリア』の4種類に進化分岐する。
3枚までしか所持できないので、どのアリアに進化させるかをよく考えておこう。
ただ、今となっては覚醒しない限り親分でも子分でも戦力にならない。
好みの絵柄で選んでも現状特に問題はない。
グリフォンライダーは親分スキルは全体攻撃の追撃ありで封印付き。
決して強くはないが、最近のDRAはスキルがなんか使えるんじゃないかなぁ、というようなものではある。
子分スキルはフルバフ時に40UPとなるのはなかなか。
特に今回のスペダンは反射維持でフルバフが容易なので、グリフォンライダーを最適特攻の火爪アタッカーに積み込んでおくのも可能だ。
限定装備子分
ヒカリゴケのサイリウム(SSS)
子:爪30〜40UP、追加無爪1(220)、稀にデカシャウト
オペラグラス(SSS)
子:スキル威力20〜30UP、攻早バフ+1、攻早+3以上時最低スキル威力+5(25〜30UP)
追撃に価値を見出す場合はサイリウム集めに奔走するのもいい。
オペラグラスはバフ維持ができれば高威力の子分スキルになるし、自身でもバフを加算できるのでなかなか使い勝手が良さそうだ。
再復刻スペダン エルフの森の歌姫 その他
スペダン育成素材
育成素材『エルフのおやつ』
以下のスキルを50%でUP(SLV4→5、5枚使用時)
火属性:爪
水属性:回復
森属性:突
報酬等
100万累計ポイント報酬あり。
再復刻スペダン エルフの森の歌姫 まとめ
なんといってもヴォーカルBGM。
もう、それがすべてと言っても過言ではない。
ぜひぜひBGMをオンで。
今回は、竜王級の難易度がかなり高めなので、真竜王級や超竜皇級がかなり難しくなっていることが見込まれる。
真竜王級は3種類のアリアが同時出現するか、アリア1体に両サイドが妖精だけどデバフ漬けや状態異常に翻弄される流れとなりそう。
超竜皇級は最強に強化された創世のアリアが、盾を容赦なく破壊する攻撃をした上でデバフまみれにし、自身には破壊貫通不可の盾を張るというやるのも億劫な仕様になる未来もある。
「この難易度をクリアしたヤツには、スペシャルミッション報酬『BGM変更券』を差し上げるのじゃ!」
「いつでもどこでも『深緑のアルカディア(Voアレンジver)』を聞いて、ますますドラポをたのしんでほしいのじゃ!」
火爪特攻のスペダンとはいえ、盾を頻発させる仕様により、ほとんどの火爪スキルのカードは活躍が難しくなっている。
最近のドラポは、直前に選抜されているカードの中から、新規実装されたカードを1枚は所持しておいたほうがいいという流れになっているので、それは今後も続きそうだから、選抜されているカードを初日までに引くかどうかちゃんと検討したほうが良さそうだ。
今回も最後まで読んでくれてありがとう!
Twitterでは、記事にしないような内容も含めてもっとたくさんつぶやいていますので、よろしければTwitterアカウント(@heath_bryal)のフォローもお願いします!
コメント