ヒースです。
ドラポの第283弾SSレア『ネビュラ・クイーン』に関して。
再復刻スペダン『スターゲイザー2 DC版』での実装となり、今度のクイーンは高火力の合体スキルで登場だ。
複数化合体の弱点である、威力倍率の等倍以下という難点をものの見事にクリアし、賭博師レイカの持つ奇数✕奇数の1.2倍✕3回にこそ及ばないものの、無条件で1.1倍✕3回の複数化というとんでもスキルが爆誕した。
敵ターゲット時に2.1倍の威力合体になるが、タップする意味はまるでないので、W合体でスッと出してあげれば、多くの敵を無双してくれることだろう(合体相手によるが)
ドラポのインフレが加速する可能性を秘めた、かなりのバランスブレイカーになりうる1枚を手に入れるかどうかは、所持石や選抜の内容と相談してしっかりと決めよう。
ネビュラ・クイーンのスペック

カードスペック
レアリティ:SSレア
属性:水
スキル:複数化合体
状態異常:なし
装備コスト:35
オーブスロット:2
種族:女の子
HP:3311
攻撃力:1100
防御力:1553
親分スキル
メインスキル:3回複数化合体(1.1倍)
サブスキル:敵ターゲット時威力合体(2.1倍)
子分スキル
メインスキル:合体20〜35UP
サブスキル:自分含む役内水属性2枚以上時最低スキル威力+5(25〜35)
ネビュラ・クイーンの評価

1.1倍の3回複数化合体という、かつてないハイスペックで登場した複数化のカードなので、持っているだけでアドバンテージとなる。
この火力はレイカ奇数✕奇数に匹敵し、無条件であることを考えればレイカを軽く凌駕していると言っていいほどだ。
ネビュラ・クイーンの登場で、長らく複数化の弱点であった『威力減衰』が遂に克服された。
もちろん子分スキルの効果も乗るし、オーブスロットが2つあることで一部のスキル威力UP効果のあるオーブも搭載できるため、さらなる威力の底上げが可能となる。
ただし、コロシアムやデュエルマッチ環境での威力減衰は著しく、1.1倍が0.5倍になるのはいささかいただけない。
スペダン専用と割り切った運用が良さそうだ。
また、倍率は低くなるものの、サービスダンジョンでの誘惑付与そのものの可能性を高めるためなら、1.1倍の複数化もなしではない。
もちろん威力合体に比べればカード化率が低くなるのでカード化にかかる時間も長くなるが、誘惑が入らなくてイライラする現象への対策という形での運用も、チーム内の総意があれば可能だろう。
子分スキルも優秀で、無条件で20〜35UPと高めが出たときの効果が大きく、場に水属性が2枚以上あれば25〜35UPとなるので、水フラッシュ環境での子分としてはかなり強力だ。
子分としても使えるので、4枚くらいまでならガチャで重複しても問題ないだろう。
ネビュラ・クイーンのまとめ

ネビュラ・クイーン「人間。完璧な生命というものに興味はないか?」
クイーン・レディも水の反転回復として大活躍をしているところ、アナザータイプのネビュラ・クイーンも水の複数化として今後ずっと使われるだろうことはほぼ間違いない。
ドラポインフレの申し子として、ふたりのクイーンはしっかりとデッキに入り込むことだろう。
そう、我々ドラパーは知らず知らずの内に寄生されているのかもしれない。
クイーンの系譜に。着々と。確実に。
なんとなくビバークがカッコよく見えてこないかい?
あのカッコいい乗り物に乗り込んで、宇宙船の中で暴れてみたくなってきたんじゃないか?
機動歩兵になってみたくなったんじゃないか?
なんとなく変な仮面を被って、ゾロゾロとやってくる人間に襲いかかりたくなってきたんじゃないか?
――とまぁ、それは置いておいて。
ネビュラ・クイーンは入手適切性が極めて高いので、最低1枚はなんとかして手に入れたほうがいいとおすすめしたい。
ただ、ドラポ自体が水合体はウィザードでも充分戦える環境なので、あまりにも石を突っ込みそうになってしまったら、SSプレゼントでウィザードを引き換えて、それでスペダンは頑張るというのもひとつの手だ。
今回も最後まで読んでくれてありがとう!
Twitterでは、記事にしないような内容も含めてもっとたくさんつぶやいていますので、よろしければTwitterアカウント(@heath_bryal)のフォローもお願いします!
コメント