デッキレシピ VSデュラン&オルフェウス

ドラポ ノーイメージ
  • URLをコピーしました!

ヒースです。

デュラン2枚目を手に入れ神級を除くトレジャーも取り終わり、残すは真竜王級の攻略となる。
恐らくデッキは変更しないと思うので現時点のデッキを子分含めて公開。

単体でどうにかしようというデッキでもないので、他のプレイヤーの所持カードに依存している面もある。

目次

ヒースのデッキ:

アタッカーは森打を中心に、突と万能を他属性で補充。
回復3、デバフ1、威力2、全体化1とバランス良く構築。

最近のガチャである程度補充できた為、デッキ構築の幅が広がったのが幸いしている。

A

アテナ(覚醒アマテ、千手、千手)

ゼッドの状態異常は食らいたくないところではあるが、暗闇下でも何とかなる難易度なのでAは変えずにアテナのまま。

暗闇に配慮するなら、座敷童子やダイヤモンド、カシエル等でワンペ回復を狙うのもあり。

火属性

ヘスティア(アフフサフサ)
サクヤ(マター1)
メイリン(覚醒セイウチ、ヤッターマン、ミニイフ)
イフリーナ(ミニイフ、オーディン、オーディン)

コンセプトは『サポート』

オーディンが覚醒していないのは気のせい。

もともとヘスティアしか入れていなかったが、イフリーナの前に入れていたフェルヴォルグが何の役にも立たなかったので普通に威力合体に戻して固定化した。

メイリンは盾破壊素早さデバフの王道。

道中とボスサイドのSボス討伐には特効カードになるので、入れてはいけないほどではないとの想定でデッキイン。
結構役に立っている印象。

水属性

フウ(サプライズ、覚醒オーディン、ペルセポネ)
トルテ(マター2)
メディア(ケセド、魅惑のアリア、ガスアリン)
ラティオ(ミニセイウチ、ミニセイウチ、アクアロード)

コンセプトは『万能』

ここはガチャ運の良さが光る感じになっている気がする。
当然たまたまの賜であり、300石当たりなしとかは過去には数知れず。
(※最近は引き時をかなり限定して、物欲センサーを切って気合いで入手しているだけ)

トルテはイベント開始後に子分をマター2セット目に変更した。
合体吸収を避けるのを優先してのことだ。

回復量やバフを考えると威力合体はありだが、今回は全体化が潜んでいるので合体を吸わないことを重視している。

メディアはむしろ合体を吸わないと厳しいので、20×3以上をキープだけしている状況。
適当に放っても1〜3値を2〜3デバフするので決して弱くはないが強くもない。
イザナミを持っていれば当然デッキインするのはイザナミになることだろう。

ラティオがデッキに入る前に最初はアルテミスをS特攻として使っていたが、何となく万能に頼ってみることにした。
活躍が目立たないのがとても気になるが、素早さバフデバフの差があまり影響しないのでミスは比較的少なく、ほぼミスをしていない印象。

森属性

セレス(鏡、覚醒ラピス、ペルセポネ)
覚醒トール(スノーラティオ×3)
ヴァルト(スノーラティオ×2、ミニポッポ)
ギルバート (ヒューゴ、酒、酒)

コンセプトは『がんばったほう』

所持カードで構成するとこうなった。
他の打が覚醒ゴリラスと子分に搭載積みのペルセポネしかいない。

特に困ってはいないが、弱い構成であることは間違いない。

極めて盾に弱いので、誰かが盾を破壊しないとたいしたダメージも出ない。
仮に迎撃を張られようものならカウンターの餌食となってしまう。

牛魔王はSSSまで進化させてあるがSLは1のまま。
育成をこれからするところ。

育成が完了したならばヴァルトと入れ替えるか、セレスを外しても問題なさそうなので打4構成になるかもしれないし、ならないかもしれない。 

セレスはバフ撒き用。
ワンペでも状態異常は回復しやすいが、その場合は威力とセットで確実に解除したいところ。
ワンペの時点で暗闇状態だろうし、威力が乗ればしめたものである。

まとめ:

ドラポはひとりでやるゲームじゃないし、ひとりで全部やれる必要もない。
あくまで協力プレイが最低条件だ。

なので、最高火力のアタッカーと効率的な回復、盾解除にバフデバフと漏れのないデッキ構成は必須かと言われるとそうでもない。
あくまでそうあるべきの到着点ではあるが、やはり重課金未満はそうはいかない。

持っているカードから効率が良さそうなデッキを構成し、他の4人をフォローしフォローされて5人揃ってクリア、あるいは善戦できればそれでいいのだ。
(※ある程度経つと忘れかけるが、ボスを倒せなくても楽しい時期がある。あれをこうすればどうだった、ちょっとデッキを直してみる、カードをちゃんと育成し切る、とか何だかんだみんなで工夫をしてクリアすることを目標に意外とワイワイできるものだ)

詰将棋を極めることもできるが、竜王級すらも周回対象になるとちょっとの狂いでストレスが威力合体してしまう。
特に他メンバーによるものだと子分もしっかり乗っているんじゃないかと思うほどになる。

適当なデッキで適当なプレイはもちろん論外だ。

だが、有効的なSSがなければDRAを駆使したり、SSでも必須級ではないカードだとしたら使うタイミングを間違わないようにするとかすれば、絶対に使ってはいけないということもない。

周囲のメンツが廃課金なら廃課金、重課金なら重課金、微課金無課金は微課金無課金とそれぞれ適したグループに入るのを忘れてはいけない。

無課金が廃課金と一緒にはプレイできないし、中課金と微課金のそれも厳しい。
微課金はもはや無課金に毛が生えた程度。
デッキもそこまで充実できないので、無理に強がってしまうくらいなら無課金と組んだほうがデッキの幅でリードができるので、むしろそのほうがいいかもしれない。

最近のスペダンは復刻でもイージーになってきているので、デッキ育成がある程度進んでいるのであれば神以上へ挑戦してみてもいいかもしれない。

真竜王のみ難易度が跳ね上がるので、竜王級を越せたからといって油断してはいけないのを忘れないで欲しい。 

ドラポ ノーイメージ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次